印西アゴラの会 会議録抄録

2010年1月16日(土)10:00〜12:00
  ・会則について
  ・HPについて
  ・計画段階からの情報開示について
     実施計画を先取りした形で市民参加手続きの提案・協力を行う。
     上位計画(基本構想、基本計画)との整合性にも留意。

2009年12月12日(土) 10:00〜12:00
  ・HP完成に向け
  ・今後の活動の方向

2009年11月14日(土)10:00〜12:00
  ・浦安市視察の報告
  ・印西アゴラの会HPについて

2009年10月10日(土) 10:00〜12:00
  ・第二回フォーラム(8月23日)結果の、市のHP公開内容について修正要請
  ・今後の活動について
  ・印西アゴラのHPについて
  ・推進委員会作業部会で浦安市の「市民参加計画」を視察の予定

2009年9月6日(土)15:30〜17:00
  ・第二回フォーラムの反省について
  ・「新市まちづくり計画」の市民参加関連の記載について

2009年7月15日(水)18:30〜20:00
  ・フォーラム開催に向けて<(資料)第2回フォーラム企画書>
  ・役割分担
  ・アゴラの定例化

2009年7月4日(土)18:30〜20:30
  ・第2回 市民参加推進委員会の報告
  ・第二回フォーラムの開催に向けて

2009年6月13日(土)13:30〜15:30
  ・7月の第二回フォーラムに向けて

2009年5月23日(土)13:30〜15:30
  ・アゴラの会の会則
  ・今年度の活動計画

2009年4月18日(土)13:30〜15:30
  ・初のまちづくりフォーラム(3/22)の感想

2009年3月7日(土)17:00〜19:00
  ・フォーラム実施についての決定事項(分担等確認)

2009年2月1日(日)14:30〜16:00
  ・市民参加フォーラムをどうするか?

2009年1月10日(土)14:30〜16:30
  ・話題「総合計画策定にかかる市民会議」
  ・小布施での研修報告
  ・市民参加条例の市民フォーラム

2008年10月25日(土)17:00〜19:20
  ・町内会長の特別参加による意見交換
  ・市民参加推進委員会の報告

2008年9月13日(土)13:30〜15:30
  ・総務課訪問報告
  ・市民提案第一号のその後
  ・今後の学習の方向性
  ・コミュニティの学習の続き(調査票の配付、次回にまとめを発表)
  ・OB会の新名称

2008年8月23日(土)17:00〜19:15
  ・市民フォーラムについて
  ・コミュニティの歴史(資料解説)

2008年7月29日(火)18:00〜20:00
  ・コミュニティの歴史について勉強

2008年7月15日(火)18:00〜20:00
  ・「つくる会OB会」とは何物か
  ・推進委員会とOB会の関係性について
  ・これから何を勉強していくか
  ・勉強の手法は?

2008年7月6日(日) 14:00〜17:00
  ・市(職員)と市民(OB会等)の協働による推進の呼びかけと奨励
  ・市民参加推進委員会とOB会(活動)の棲み分け

2008年6月21日(土)16:00〜18:00
  ・OB会がこれから何をしていくか
   →市民と市職員が一緒に勉強する場にしていこう
  ・「協働による参加のまちづくり市民研究会(協まち研)」のセミナーの報告
  ・8月1日の施行に向けて
  ・今後の方針<指針づくりをどうするか?>

2008年2月9日(土) 12:30〜17:00
  ・“市民参加”に対する視野を広げるために
     『ブレーメンの挑戦』、「市民参加の系譜」各資料について
  ・市民参加条例審査特別委員会(2月6日)
  ・「狛江市の市民参加と市民協働の推進指針」資料
  ・当事者が主役に
     ドロップイン(カナダ)の紹介
     NPOビーノビーノ(成功例)・・・当事者が立ち上げたNPO
       ビーノビーノは全国的にも有名な成功例で、
       育ちあい築き気づきあいでスタッフが育っている

2007年12月22日(土) 13:20〜15:45
  ・2月20日の第4次特別委員会について
  ・市民参加を進めるためには、条例、施行規則のほか
   「市民参加条例の手引き(仮称)」(マニュアル)が必要